美容鍼とは?しわ・たるみ改善とリフトアップ効果

美容鍼の効果

お顔に鍼をする美容鍼(びようしん)を行うことによってどのような変化が望めるのかを考えていきましょう。

美容鍼には主に以下の効果があります。

<strong>① お顔の筋肉の過度な緊張状態を緩和</strong>

自律神経のなかの交感神経という覚醒時に優位に働く自律神経が優位になっている状態だと、体のあらゆる筋肉が緊張をおこして硬くなりますそうなることにより、末梢神経、末梢血管の流れが悪くなり筋肉が硬くなったりやせ細って脂肪を支えきれなくなりダルダルになってりしてしまいます。

そういった状態を美容鍼をすることによって交感神経優位の興奮状態を鎮静化し、筋肉が緩みます。

すると筋肉への血流量が増加して筋肉への末梢血管が広がっていきます。

<strong>② 筋肉の老化を予防</strong>

加齢によって筋肉の量は減少、萎縮をしていきます。これは筋肉量の減少を意味します。

筋肉の総量は30歳以降減少が始まり、それ以降年代を重ねるごとに叙情に減少を繰り返していき、70~80代でピーク時の半分近くまで減少すると言われております。

上でも言いましたが、そうなってくると皮下脂肪が筋肉によって支えきれずお顔がたるんでしわが目立つようになってきてしまいます。

そういった誰にでも起こる筋肉の老化現象に対して、低周波治療器を用いた美容鍼で筋肉のすみずみまで適切な刺激を加えてお顔の血流を改善してリフトアップを図っていきましょう!

↑これは全身治療をベースとしている鍼治療だからこそできる方法です。

更に、美容鍼は、はりをつかってお体全体の血流やリンパの流れを整えていく治療法ですから、お顔にのみ鍼をするだけでも効果はありますが、肩や首などの筋肉も鍼で緩めてあげると、結果あごや頬、頭の筋肉も相乗効果で緩めてくれてしわたるみの予防となります。

リフトアップをダイレクトに狙う美容鍼は、他の美容医療に比べて筋肉に直接働きかける為、術者の私から見てもお顔のたるみに対しての著しい効果が出る方が多いように感じます。←客観的な感想は大事ですよ!

他にも

個々の悩みに合わせた施術を提供させて頂いております。表情ジワ、眉間のしわの溝、目のくまにも直接鍼をうって、しわやくまを薄くしていく効果も望めます。

こういった一連の施術は、鍼を用いてしわやたるみをおこしている皮膚を細かく傷つけることによってお肌の表皮の下の真皮層を小さく傷つけて真皮層のコラーゲンの再生を促していきます。結果たるんだお顔、やせこけたお顔、しわしわのお顔をハリのある理想的なお肌に近づけてくれます。

副作用の心配は一切なく、美容鍼の相乗効果として

頭痛が軽くなった

鼻の通りが良くなった

肩こりが軽くなった

等々嬉しいお声をたくさん頂戴しております。

伊勢崎市でお顔のたるみ、しわ、ほうれい線でお悩みの方はくにさだ鍼灸整骨院の美容鍼を一度お試しくださいませ。

著者プロフィール 飯島 隆行(いいじま たかゆき)

群馬県伊勢崎市『くにさだ鍼灸整骨院』院長

医師に見放され、長い後遺症の経験から、「命の尊さ」と「信じる力」を大切にする鍼灸師。
経絡治療を得意とし、東洋医学の養生法でアドバイスする。

東京自由が丘 脈診臨床研修会所属 認定治療院

飯島 隆行

関連体験談

関連した記事はまだありません。