肩が痛く挙がらなくなり相談、知人がこちらの鍼治療で良くなったと聞いて問合せしました。
来院された経緯・理由
もともと近所の鍼灸院に長年お世話になっていましたが、先生の高齢化で閉院、そんな時に肩が痛み挙がらなくなり、良い治療院が無いか探していたところ、くにさださんで良くなったと言う知人に教えてもらい、症状の相談からさせて頂きました。院長からのコメント
肩関節周囲炎による上肢の外転挙上(下制から20度~120度)、結髪、結滞の可動域制限。頸部胸鎖乳突筋の硬結、肩鎖関節、三角筋中部、大円筋、小円筋周囲の過度の負担により本来の可動範囲の制限を認める。
選穴
翳風穴、エイ風穴、天宗穴、肩グウ穴、曲池穴等
稼働調整踏まえながら単刺で改善
経過
初期2か月は週三回の通院をお願いしました。術後の可動域制限の緩和が繰り返し発現されましたが、翌日には元に戻るという一長一短が続く。
3か月目から4か月目に入ると徐々に可動域制限が緩和、通院頻度は週二回程度
その後の予後は良好。
暫くの期間週一回を継続し計画通りで安定、卒業致しました。
※症状の発症から経過、重症度により肩関節周囲炎の治療期間、予後予想は異なります。
患者さんの感想
首から肩にかけて固くなり振り向くことも腕を上げることもままならない状態で来院しました。他院に比べ鍼を指す場所が的確でしっかりと効いている感覚があります、本数も多く痛かったり固かったりする場所だけでなく、負担のかかって今後痛める心配のありそうな箇所にまで全体的に打って頂き痛みの除去ももとても早いという実感があります。
そのままこちらの治療を受けずにいたら症状が悪化していたと思います、10年後、20年後も今までのようにアクティブに過ごしたいと思います。
現在腰回りも気になりだしたので相談して治療していただいています、快調です。
※施術効果には個人差があります。個人の感想であり、効果を保証するものではありません。