伊勢崎市「くにさだ鍼灸整骨院」で根本改善へ

24 鍼灸 膝痛痛みの原因や予防についても紹介

 

加齢とともに膝に痛みや強張りが生じたり、曲げ伸ばしが辛くなったり、階段の昇り降りが辛くなったりするなどの悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。実はそのような膝痛の原因の多くが「変形性膝関節症」によるもので、鍼治療が効果的です。

 

今回は、膝痛の原因や膝痛に対する鍼灸治療の効果、膝痛の予防方法について詳しく解説していきます。膝痛でお悩みの方や、膝痛に対する鍼灸治療の効果が気になっている方、予防法が知りたい方はぜひ参考にしてください。

膝痛の主な原因

​​膝関節は二足歩行している私達にとって一番重要な身体の部位です。自分の体重を支えながら足を曲げたり伸ばしたりするので、さまざまなストレスを受けやすくなっています。毎日の生活で膝の軟骨や靭帯に少しずつダメージが与えられ、長い年月をかけて蓄積されたものが膝の痛みや違和感などで表れます。

 

膝痛の原因となる主な病名は、以下のとおりです。

 

  • 変形性膝関節症
  • 半月板損傷
  • 関節性リウマチ

 

詳しく解説していきます。

 

変形性膝関節症

膝痛の原因の多くが変形性膝関節症によるものです。加齢によって骨と骨の間でクッションの役割を果たしている関節軟膏がすり減り、炎症や変形することによって痛みや腫れが生じる病気です。

 

変形性膝関節症は一次性と二次性の二つの種類に分けられています。一次性は加齢による軟膏のすり減り、肥満、遺伝や生活環境など、明らかな原因がないものです。一方、二次性は炎症性疾患や腫瘍性疾患など、病気や怪我が原因と分かっているものです。そのなかでも靭帯損傷や骨折などの外傷が多くを占めています。

半月板損傷

膝痛の主な原因2つ目は半月板損傷です。体重が加わった状態でビザを捻る・衝撃が加わることで起こりやすく、膝関節内にある半月板に亀裂が生じたり欠けたりすることで発症します。スポーツ外傷でよく見られる症状ですが、半月板は加齢によっても傷つきやすくなるため、高齢者は日常生活でも損傷することがあります。

関節性リウマチ

膝痛の主な原因3つ目は、関節性リウマチです。免疫の異常で関節に炎症が起こり、痛みや腫れが生じます。主な症状は他にも朝の強張りなどがあり、左右対称で複数の関節に出ることが多い傾向があります。

     

膝痛に対する鍼灸治療の効果                                

膝痛は、外傷やその他の病気が原因で起こることもありますが、ほとんどが変形性膝関節症によるものです。

 

鍼灸治療には、変形性膝関節症の症状を改善する効果が期待できます。

具体的な効果については、以下の通りです。

 

  • 痛みを軽減させる
  • 筋肉の緊張をほぐす
  • 血液循環を促進し、治癒を促す

 

詳しく解説していきます。

痛みを軽減させる

鍼灸治療で痛みの引き金となる筋肉の凝りを刺激することにより、筋肉が緩んで痛みの軽減につながります。

筋肉の緊張をほぐす

鍼灸治療は人間が持つ傷の修復作用を利用して筋肉の硬さを緩めます。これにより膝関節が安定し、軟骨の摩擦を抑えられるため痛みを軽減させる効果につながります。

血液循環を促進し、治癒を促す

人は傷を負うと血液循環が促される働きがあります。鍼治療ではあえて傷を作り出し、血液循環を促して筋肉の緊張を緩和させ、膝痛の治療につなげます。

膝痛に対して効果的なツボ

膝痛に対して効果的なツボがありますので、今回は代表的なツボを4ヶ所ご紹介します。

 

ツボの名前(読み方)

場所

内膝眼(ないしつがん)

膝を曲げて椅子に座ったときに膝の皿のすぐ下の内側にできるくぼみの中

外膝眼(がいしつがん)

膝を曲げて椅子に座ったときに膝の皿のすぐ下の外側にできるくぼみの中

委中(いちゅう)

うつ伏せで膝を伸ばしたときにひざの後方にある横ジワの中央部

陰陵泉(いんりょうせん)

足の内側でひざのすぐ下。出っ張った太い骨に触れる直前部

膝痛を予防するために、日々の生活を見直すことも大切

膝痛は放っておくとますますひどくなり、最悪の場合激しい痛みで歩けなくなることもあります。そのような事態を避けるためには日々の予防が大切です。膝痛に悩まされることがないように、以下の点に気をつけましょう。

 

  • 正しい方法で歩く
  • 適度な運動を習慣にする
  • ストレッチで膝周りの筋肉を柔軟にする

 

詳しく解説していきます。

 

正しい方法で歩く

正しい歩き方をするだけで膝痛の予防になり、筋肉が鍛えられます。

 

正しい歩き方とは、前に足を出したときに膝が伸びていることです。前足は踵からついて、後ろ足は母趾でしっかりと蹴るようにします。踵からついて重心を移動させると膝が自然と伸びるので、意識して歩くようにしましょう。

 

適度な運動を習慣にする

適度な運動を習慣化することも予防法になります。運動で筋肉をつけると膝の負担を軽減できます。コラーゲンの産生が促進されたり、軟膏に栄養成分が行きやすくなったりするので、運動の習慣化は重要です。

 

ストレッチで膝周りの筋肉を柔軟にする

ストレッチは筋肉やすねの柔軟性が高まることが期待できるので、膝痛の軽減につながります。他にもこむら返りの予防やむくみの解消も期待できます。

 

膝痛にお悩みの方は「くにさだ鍼灸整骨院」にお越しください

今回は膝痛に関する原因や鍼灸治療の効果、予防法について解説しました。膝痛は外傷だけでなく加齢に伴い多くの人が悩まされている病気で、放っておくと歩けなくなるほど悪化してしまいます。鍼灸治療により、痛みの軽減や治癒が期待できますので検討しましょう。

 

膝痛にお悩みの方は「くにさだ鍼灸整骨院」にお越しください。経験豊富な国家資格取得者が症状の根本改善に取り組んでいます。どこに行ってもよくならない痛みや、原因不明の痛みがある方から、症状が改善したとお喜びの声を多数いただいております。

 

伊勢崎市24 鍼灸 膝痛で膝痛にお悩みの方、鍼灸治療に興味のある方はぜひ、くにさだ鍼灸整骨院にお越しください。

 

 

伊勢崎市/くにさだ鍼灸整骨院 PAGETOP