鍼灸はどのような
症状に効果的
なのでしょうか?
はり、灸の得意分野として、除痛、消炎鎮痛、不定愁訴、自律神経調節などが主に挙げられます。
肩が痛くて腕が上がらない、首が痛くて振り向けない、足をひねって痛い、ぎっくり腰で患部が痛くて動けない、などなど例を取ると様々な症例があります。
自律神経について例を挙げると内臓や身体の各器官、血圧や体温、脈拍を整える働きがそれにあたります。
要は体を丈夫にして病気になりにくい体をつくるお手伝いをする養生法ということですね。
筋肉の強いコリが原因となって起こる症状は腰痛や肩こりだけではなく、頭痛、めまい、不眠、胃腸障害、血圧異常、自律神経失調症、不定愁訴(原因不明の身体の不調)などがあります。
強い筋肉のコリ、痛み自体が重篤な症状になることはありませんが、病気の引き金になることが少なくありません。
適応症
WHO(世界保健機関、本部ジュネーブ)が1996年に発表した鍼灸の適応症状は以下抜粋の通りです(一部抜粋)。
この中でも、当院では運動器系疾患を中心とした、痛みのに対するアプローチを中心に施術を行っています。
運動器疾患 肩こり、腰痛、打撲、捻挫、リウマチ、ひざ痛、テニス肘、関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症、五十肩、腱鞘炎、外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫) |
神経系症状 坐骨神経痛、頭痛、三叉神経痛、神経痛、神経麻痺、痙攣、脳卒中後遺症、自律神経失調症、めまい、不眠、神経症、ノイローゼ、ヒステリー |
婦人科系 月経困難症、生理痛、不妊症 更年期障害、月経不順、冷え性 |
循環器系 高血圧、低血圧、狭心症、貧血、白血球量調整、血流量調整、心臓神経症、動脈硬化症、高血圧低血圧症、動悸、息切れ |
眼科系 眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい |
その他 便秘、下痢、胃もたれ |
※他にも脊柱管狭窄症やガングリオン、手根管症候群、首こり、耳鳴りなど様々な症状で改善実績が多数ございます。どのようなお悩みでも一度ご相談ください。
※青文字の症状をクリックすると詳細をご覧いただけます。