伊勢崎市「くにさだ鍼灸整骨院」で根本改善へ

41 鍼灸 腱鞘炎治療で期待できる効果や予防法を解説

 

普段は意識していなくても、私たちは日常生活で、手首や指を絶え間なく動かしています。そして、手首や指の使いすぎによって、腱鞘炎を発症する可能性があります。腱鞘炎は基本的に整形外科で診療しますが、なかなか症状が改善しない方も多いでしょう。腱鞘炎が治らないとお悩みの方には、鍼灸治療であれば症状が改善できる可能性があります。

 

そこで今回は、腱鞘炎に対する鍼灸治療の効果について紹介します。腱鞘炎の悪化・再発の防止法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

腱鞘炎とは

腱鞘炎(けんしょうえん)とは、筋肉と骨をつないでいる「腱」と、腱を包む「腱鞘」という組織に摩擦が生じ、炎症が起こる病気です。腱や腱鞘は、全身のさまざまな部位に存在しています。ただし、腱鞘炎の症状は、主に動かすことが多い手首や指に発症することがほとんどです。

 

腱鞘炎が発生すると、手首や指に痛みが生じます。そして、腱鞘が腫れるため指や手首の動きが悪くなることがあり、周辺の神経が刺激されてしびれが発生することもあります。腱鞘炎を発症したら、なるべく患部を動かさず安静にしましょう。

 

腱鞘炎の種類・症状

腱鞘炎は、ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とばね指の2種類に分けられます。ドケルバン病は、手首の親指側で起こる腱鞘炎です。一方のばね指は、指に発症する腱鞘炎の一種であり、指の付け根の腫れや痛みが生じます。症状が悪化すると、指がはねるような「ばね現象」といわれる動作を伴います。

 

種類

症状

ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)

手首の親指側に痛みが生じる。炎症が強いと腫れがひどくなり、手に力が入らなくなる。

ばね指

指の付け根に痛み、腫れが生じて熱感を呈することもある。悪化すると腱が肥大し、指が引っかかるような動作になる。さらにひどくなると一時的に指が動かなくなることがある。

 

ドケルバン病は手首に発症し、圧倒的に女性に多いのが特徴です。ばね指は指の付け根に痛みや腫れが生じ、ひどい場合には一時的に指が動かなくなる可能性があります。手首や指に違和感が生じたら、まずは安静にしましょう。

 

腱鞘炎の原因

腱鞘炎の原因として、主に以下のことが考えられます。

 

  • パソコンのキーボード作業、ギター・ピアノなどで手指を酷使する
  • 長時間のスマホ・ゲームで手指を酷使する
  • グリップやボールなどを握るようなスポーツで手指を酷使する
  • 女性ホルモンの分泌に変化がある

 

基本的には、手や指の使いすぎによって発症します。少しでも痛みや違和感があったら行っている動作を中断し、極力患部を動かさないようにしましょう。

 

鍼灸治療で腱鞘炎に対して期待できる効果

鍼灸治療では、腱鞘炎に対して筋肉の柔軟性を高めて、手指への負担を軽減する効果や、血流を改善することで炎症を鎮める効果が期待できます。

 

鍼灸治療では、症状に対してさまざまなアプローチができます。病院に通っても腱鞘炎が改善しないという方は、鍼灸も一つの治療法なので、鍼灸院へ足を運んでみてください。

 

筋肉の柔軟性を高める

鍼灸治療は、筋肉の柔軟性を高める効果が期待できます。手首や指の柔軟性を高めることにより、腱への負担を減らせるためです。

 

腱は筋肉と骨を結び付けていて、腱が動くことで手指を思い通りに曲げたり伸ばしたりできます。鍼灸治療で筋肉の柔軟性を高めることで腱の負担を減らし、回復が促進されるでしょう。

 

血液の循環を促し、炎症を鎮める

鍼灸治療は、血流を改善する効果も期待できます。血液には全身を巡り、細胞に栄養や酸素を供給して、二酸化炭素や老廃物を回収するという役割があります。ケガの修復に必要な物質は、血流が良いと効率良く運ばれるため、炎症がより早く鎮まりやすくなるでしょう。

 

腱鞘炎の悪化・再発防止に効果的な4つの予防方法

腱鞘炎は発症原因を突き止めやすいため、悪化・再発を防ぐ予防法があります。予防法を実践し、腱鞘炎の悪化・再発防止に努めましょう。

 

生活を見直す

腱鞘炎の悪化・再発防止でまず意識していただきたいのは、腱鞘炎の原因となるような生活習慣を改善することです。スマホ、パソコンの長時間の使用は避け、適度に休憩をとるようにしましょう。

 

スポーツも、一部分に負担が集中すると腱鞘炎などのケガにつながる恐れがあります。症状がある場合は、安静にすることが大切なので、指や手首に負担がかかるような動作は避けましょう。

 

ストレッチをする

腱鞘炎は、ストレッチが痛みを和らげる手段として有効です。痛みが強いときは安静にする必要がありますが、必要以上に動かさないでいると、筋肉や関節のはたらきが衰える可能性があります。日頃から無理のない範囲でストレッチに取り組むことが、腱鞘炎の予防や悪化・再発防止になるので、ストレッチを心がけてみましょう。

 

患部を冷やす

痛みが軽い初期段階では、患部を冷やすことで炎症を抑えることが期待できるので、効果的とされています。湿布材や保冷剤、氷のうなどを使って、患部を冷やすようにしましょう。ただし、保冷材を使う際はタオルなどに包んでから患部に当て、凍傷にならないように気をつけてください。

 

サポーターをする

サポーターやテーピングをすること自体に、腱鞘炎を治す効果はありません。ただし、患部を固定し圧迫することで、動作に制限がかかり痛みが抑えられ、悪化を防ぐ効果が期待されます。普段の生活で、指や手首の動きを制限するのは難しいです。しかし、サポーターがあれば動きを最低限に抑えられ、腱鞘炎の悪化を防げます。

 

<h2>腱鞘炎にお悩みの方は「くにさだ鍼灸整骨院」にお越しください</h2>

今回は、腱鞘炎に対する鍼灸治療の効果についてご紹介しました。鍼灸治療では、手首や指の柔軟性を高めることで腱への負担を減らし、回復を促進することが期待できます。さらに、血流を改善してケガの修復に必要な物質が効率良く運搬されることで炎症が鎮まり、腱鞘炎が早く治ることが期待できます。予防法もぜひ実践して、悪化・再発防止に努めましょう。

 

伊勢崎市で腱鞘炎の症状にお悩みの方は、ぜひ「くにさだ鍼灸整骨院」にご相談ください。当院では、経験豊富な国家資格をもつ施術家が担当しています。何でも相談できる施術院を目指しており、心の拠り所となれるよう日々尽力しております。

伊勢崎市/くにさだ鍼灸整骨院 PAGETOP